プリンと言っても色々種類がありますが最近、人気なのが「固めプリン」なんだそうです!昔ながらのチョット懐かしい固いプリンが話題となっています。今回はそんな固めプリンの美味しい作り方や人気のお店を紹介したいと思います♪
目次
女性に人気の固めプリン!!
SNSで探してみると「固めプリン」を好んで食べている女性がとても多かったです。食感がしっかりしている上に甘くておいしいので女性ウケが良いようです。
引用:instagram
引用:instagram
引用:instagram
引用:instagram
引用:instagram
固めプリンのレシピを紹介♪
今回は昔懐かしの固めのプリンレシピを紹介したいと思います。私自身もよく料理をするので私が実際に普段作っている方法で説明していきますね。
〇プリン
卵(Mサイズ) 4個
砂糖 95g
牛乳 600CC
バニラエッセンス 適量
〇カラメルソース
砂糖 80g
水 大さじ2
水(後足し用)50CC
カラメルソースの作り方
①鍋に砂糖80gと水大さじ2を入れて火に掛けます。火に掛けている間はヘラなどで混ぜずに鍋自体揺らしながら泡がフツフツするまで待ち、だんだん色が付くまでましょう。
②お好みの色までなってきたら火からおろして鍋底を冷水で冷やしてあと足しの水を加えて再度火に掛けてヘラでとろみが付くまで煮詰めましょう。
固めプリンの作り方
①ボールに卵4個と砂糖95gを入れて混ぜます。
混ぜる時にあまり空気が入らないように菜箸か何かで切るようにして混ぜると良いと思います。
②牛乳600CCを温めて(約40度)卵と砂糖のなかに少しずついれていきます。バニラエッセンスもいれます。
暖かすぎたり一気にいれてしまうと卵が固まってしまうので注意です。
③網の細かいザルで2~3回こしてプリン液を作りましょう
ザルでこす事で出来上がりの歯ごたえがなめらかになり見た目も気泡のあとのようなものも付かなくなっていきます。
④プリン液をカップに入れてアルミをして鍋の中に布巾をしいてカップを並べ3分の1ぐらいまでお湯をいれていきます。
⑤鍋にスプーンをかませて蓋をし蒸気の逃げ道を作ってやり火に掛けます。
中強火で30秒ほど、そのあと弱火で10分火に掛けます。
⑥火を止めてスプーンを外し蓋をしたまま30分ほど余熱で蒸らします。
⑦粗熱をとったら冷蔵庫で冷やし出来上がりです。
今回はオーブンや蒸し器など無くても鍋だけで出来る作り方のひとつです。もちろん他にもいろんな作り方もありますし、オーブンや蒸し器がある方はそれを使った作り方も試してみると良いと思います。
固めプリンおすすめのお店
固めのプリンが食べれるお店を紹介します。
4/4SEASONS COFFEE
引用:instagram
自家製焙煎珈琲で人気があり、12時から数量限定で固めのプリンを提供しているので早めにお店行く事をおススメします!
住所
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-7-7 1F
TEL
03-5341-4273
COFFEE HOUSE NISHIYA
引用:instagram
渋谷駅新南口から徒歩6分!甘く重い口当たりのプリンの上にモカクリームと苦いカラメルソースがとても相性抜群!
住所
〒150-0011
東京都渋谷区東1-4-1
TEL
03-3409-1909
サイゼリアで固めプリンが食べられる?
引用:instagram
サイゼリアにある人気メニュー「イタリアンプリン」が固めプリン好きの中で話題となっていました!気になった方は是非、食べてみてくださいね♪
まとめ
今回は固めプリンのレシピ、そして人気のお店について紹介しましたがいかがでしたか?プリンにも様々な種類がありますが最近は固めのプリンを求めてカフェに行く人がとても増えているようですね。レトロでどこか懐かしい味と食感を是非、みなさんも堪能してみて下さい。
.